慶應義塾體育會少林寺拳法部ブログ

新入生の方々はもちろん、全ての方に読んで頂きたいです!

#45 成長~蝮谷で会いましょう~

、、、待たせたな!\(^o^)/
ブログをご覧頂きありがとうございます。主将を務めております、法学部政治学科4年の諸江優と申します。

 

日向坂46にどハマりしている、おひさま初級者です☀
推しメンはおたけ、みーぱん、にぶちゃんです(箱推しなので全員推しと言っても過言ではありませんが、、、)。先日のひな誕祭も最高でしたね!

f:id:keio_shorinji_blog:20210408210501p:plain

ひな誕祭2021

 

急ハンドルで本題に入りますが、お題としては『今までの活動で感じられたこと、幹部を務める中での思い』を書かせて頂きます。

ところで、部活動に取り組む中・組織に所属する中で、皆様は何を考え何を目指して臨んでいますか?
当部では「勝利する・結果を残す」ことと関連して、もう一つ掲げている目標があります。それは「精神面」での目標です。大会種目である「演武」「立会」に加えて「人格的成長」を含めて三大目標と呼んでいます。

 

◇TEAM2021 三大目標

【人格】體育會生としての人格的成長
【演武】将来的な全日本学生大会総合優勝に向けて、
全日本学生大会において明治、早稲田、日体に次ぐ地位確立
【立会】早慶戦優勝
全日本学生大会において男子団体メダル、女子団体6位以内

 

以上の目標は監督・コーチ・部員に共有し、常日頃から意識して活動しています。そして、優先順位でも最高位にあたるものが「人格的成長」です。具体的には「礼儀作法・予測能力・仕事力」に分類しています。

 

本日は「何故人格的成長を優先しなければならないのか」という所をご説明します。
結論から言えば「チームの勝利の為」ですが、理由は大きく分けて3つあります。

 

慶應義塾や體育會の理念に「塾生として」「體育會生として」のエッセンスとして「人格的成長(の意)」が明記されているから
②人格的成長を無視しパフォーマンスや勝利のみを追い求めるとチーム内に不和が生じ、チーム力が最大化されないから
③互いに尊重し自分を高め、最善の運営を行うことで、練習効率も上がるため

 

技術云々の前に、努力次第で誰でも身に付けられるものが「人格的成長」であり、延いてはそれがチームの勝利への近道になると当代では考えています。その為、最優先事項を人格的成長に置いているのです。


当部は学生自治の上に初心者が7割、マネージャーもいない状況です。その為、各人が意識を高く持って練習や運営に臨まない限り、万年中堅校止まりだと考えています。最善の運営方法で各人の持ち時間を増やし、正しい努力によって着実にステップアップすることで漸く強豪校と同じスタートラインに立てるのです。

 

語ってしまいましたが、全ては「勝利の為」です。正直に言ってかなり口うるさく部員には働きかけていると思います。それも全て各人=チームの意識向上・戦績向上の為です。
歴代の主将に比べて技術で劣る私でも、「各人の成長を最大化すること」は出来ると考えています。その第一歩が人格的成長であり、譲れない部のポリシーです。(数十ページに渡る部のバイブルも存在しています笑)

 

このブログを読んでくれている新入生も、必ず「一人前の體育會生」に育てることを約束します。自分で考えて工夫して物事に取り組む姿勢は、社会に出ても必ず役立ちます。他の部では得られない成長を実現する環境が、この部活にはあります。

 

このブログを読んで「自分も一人前の體育會生になりたい」「確かに勝利の為に人格的成長が大切だな」と思えた方々、一人残らず目標達成出来ます!!!!!
貴方のご連絡をお待ちしています。蝮谷で会いましょう。

 

62期 主将 諸江優